黒之浜漁港

こんにちは!

雨が続いているし、朝起きて

「晴れてるやん!」(釣り行けばよかった)

と思う日々が続いています(もちろん今日も)


先日も出水に行ってきたのですが、途中の西方や阿久根の海がカフェオレ状態・・・(連日の雨の影響)

こんなんじゃ、釣れる訳ないし、魚もエラがふさがって深場に逃げるだろうと判断。


というわけで1年中流れの早い黒之浜漁港に行ってきました。





まぁ、根がかりしまくってジグなくしまくって、アジ2匹とクロムツ4匹、キンギョ(ネンブツダイ)入れ喰いという状態でした(笑)

実はクロムツ、初めて釣りました(太平洋側や錦江湾で釣ったことないです)。

あの前歯、やばいですね汗

サクッと血が出ました(笑)


AZで売ってる7グラムのジグは130円くらいですが、フォールも動くし根がかりしても凹まないのでお気に入りです。(何よりも流れがある程度あるポイントで、ジグは底を取りやすいし、手返しが早い!)


クロムツはすべてウルウルした目でみてきた猫にあげてしまいました。

美味いらしいので、今度は持って帰ってみます。


みなさんも大雨には十分注意して、夏に向けて準備をしましょう!


【釣果】

 アジ 25センチ程度 1匹

    20センチ  1匹

 クロムツ 20センチ 4匹


アジは腹開きして、アジの唐揚げと骨せんべいにして嫁さんとつまみにします(笑)

ずっと釣りしていますが、なにか?

いちき串木野、薩摩川内を中心にアジングからカンパチ、ブリまで狙う。身長がちょっと高くて、メガネで短髪のおっさん。 釣果はともかく楽しい釣りが得意。 道具は全くこだわりがない。釣果?知りません(笑) 釣れていない情報を主に配信するので、釣りの効率アップに役立ててください(笑)

0コメント

  • 1000 / 1000