平穏な長崎鼻
こんにちは!
久しぶりに雨が降らなかったので、長崎鼻にふらっと言ってきました。
(4時30分に家を出ようとしたけど、起きたのが6時だったのは内緒)
今日も平和でした(泣)
海は濁ってましたし、照島方面から流木などの淡水が強そうな水塊が入ってきていました。
しばらく30グラムのジグでショアジギしてましたが・・・平和な海・・・
しょうがないので、アジングタックルで7gのジグを投げて遊んでいましたが、ここには子カマスはあまり居ないようです。(6月10日の平島港や戸崎港は子カマスだらけでした)
先日からちょっと海の状況が変わった??
でも、子カマスがいない→それをベイトにする青物もいない、ということなので心折れたのは内緒です。。。
ちなみに…
イカスミが結構ありました(墨の量から推し量ると300~500gくらい)。
大きくないサイズが釣れているようですよ!
【釣果】
子カマス 1匹
子サバ 10匹程度
子アジ 5匹程度
ハマチ(15センチ程度) 5匹程度
ネイゴ(20センチ程度) 3匹
ダツ 60センチ程度 1匹(もちろんリリース)
リーダー1号のフロロなので、20センチ程度のネイゴでもキャンタマの奥がキューって来るような引きが楽しかったです(笑)
一人で
「止めて、止めて、1号なんだって!ああああ」
と小声で言ってました(キモい)
嫁さんからマゴチを釣ってこい命令が出たので明日はマゴチかな…
0コメント